旅々プロジェクトの皆さまのご尽力と素早い対応により、複雑な様相を帯びていたトラブルが解消された模様です!! セカザツ、畳の目とBlogの不具合が修正され、無事にPodcast配信がなされました! やすやすさん、ハヤティ2016さん、本当にありがとう! 最新回は セカザツ⇒046回 「…
こんばんは。いつもPodcastを聞いてくださり、ありがとうございます。 昨日配信(2016年1月16日)の【行け!世界遺産と雑学の旅★第046回「アンコール遺跡群:ユッスーとチャイの新年ニュース☆ニュウカイカクハン?」】 本日配信(2016年1月17日)の【今日も畳の目を数える。第02…
ついでにもう一つ紹介します。 度々、セカザツで話にのぼる中国の歴史ですが、チャイ&ユッスーが本気でお薦めするのが宮城谷昌光先生の中国歴史小説です。 まずは何と言っても『楽毅』。これは、学生時代にユッスーに勧められた本で、自分の地元の親友たちとも読み合い、語り合った思い出の1冊でも…
セカザツ045回でユッスーが紹介していた孟嘗君について、昔の日記があったので転載します。 *** オレの好きな小説に『孟嘗君』という本がある。 中国の戦国時代を凌駕した大宰相の話だ。 かの戦国時代に王者がいたするならば、それは孟嘗君のことであろう。孟嘗君の名は田文(でんぶん)…
みなさん、あけましておめでとうございます! チャイの2016年のテーマは「遊」 これは本日配信のセカザツでも話しましたが、“遊ぶ”という行為ほど、本気が問われる行為はないと思うのです。 どんな遊びでもそこに“真剣さ”がないとまったく成立しません。 「仕事」だと思うと、時には割り切…
トップページに戻る