(文字起こし:ソトゥワさん) クロノスとカイロスについて ユッスー:最近何かありますか? チャイ :最近…何かはないですけど、以前、私「時間」の話をした記憶があるんですよ。 ユッスー:暦ですか? チャイ :暦もそうですし、感じる時間と本当の時間の話。これの話をもう少しした方…
第019回 チャイ、駐車場が気になる (文字起こし:あかりさん) 宇田川君、仕事がない チャイ:みなさん。おはようございます。 宇田川:おはようございます チャイ:本日は日曜日の朝ということでかなり久しぶりの収録となります。 宇田川:そう、結局あいちゃったね。 チャ…
さて過去の日記シリーズです。思えば、こういうところにも「畳の目」を始める萌芽があったのかなと思います。 今日は2007年6月12日の日記の転載です。 *** さて最近は、無駄なこと、ぐるっと回り道することの魅力をにわかに学び始めました。 …
第021回「カジュアル悟りについて考える」で紹介した英雄譚について、過去の日記で触れていたものがあったので転載しておこうと思う。 以下、2009年8月29日の日記から。 *** 古今東西に伝わる英雄譚。そこには共通の流れがあるという。 確か、以下のようなものであったと記憶して…
この度なんと、頼んでもいないのに、あるリスナーさんが突如として好意で、Podcast「今日も畳の目を数える。」の文字起こしをして下さいました!! 文章で読むと、余計謎ではありますが、せっかくですのでそのデータを転載させていただくことにしました。 ご興味の有る方は、どうぞ暇つぶしにご覧下さい。 …
アムステルダムから帰ってきた宇田川君と久しぶりに会った。 *** 今回はとても仲良くさせていただいてる本田みちよさんというミュージシャンが熱海でライブをやるということで、宇田川君の車で熱海まで行ってきた。 片道2時間弱で着く道程なのだが、 宇田川「念のため4時間前には、集合し…
(文字起こし:Tama-minさん) ユッスー:皆さん、はじめまして、こんにちは。こんばんは、そして、おはようございます。ユッスーです。第16回は旅々プロジェクトの「エイプリルフール・シャッフル」企画として、各podcast番組のMCを入れ替えて、番組をお届けします。そこで、このセカザツには、…
Facebookのチャイチャイ会ページというところで告知して、たまにチャイチャイ会という小規模な飲み会をしています。 昨日は大阪からブルーモスクさんというリスナーさんが横浜国際交流フェスタに来るということに合わせて、横浜の赤レンガ倉庫のBeer Nextという店で17:00から開催しました。 …
さて、今回も昔の日記からの転載。 これは以前、セカザツ(第005回)でも話したことのある内容だけど、改めて文字で読んでみるのも悪くないかな。以下、2008年11月19日の日記です。 *** ①適当な温度、②空気、③水 これは植物の発芽条…
2008年2月10日の日記に書いたジョークのまとめを転載します☆ *** さて最近は「笑い」を大事にしたいなと思っているのですが、そう簡単に笑えるものではないですね。なんでも笑える人がすごいうらやましいです。なんかオレは真面目すぎるのかなと思って、本当はそこを直せたらなと思っています。 …
トップページに戻る