正直、オレは子どもが好きだし、子どもがほしい。自分の子が3人くらいほしいと公言してたくらい。
オレはこの数年、子どもについてシビアに考えるようになってさ。女性には甚だ(はなはだ)失礼な話ではあるかもしてないけど、自分と同じくらいの年齢とか年上とか好きになっちゃうと、もう速攻で結婚しないと子ども無理だなとか焦っちゃって、そのせいで人を傷つけたり、空回りしたりしている自分を感じる。
その上、自分自身には、年に満たない未熟な部分満載なこともあって、ただでさえうまくいかない恋愛はもっとうまくいかない感じだよ。
*
最近ユッスーと話した時にさ、
「オレは生まれ変わりを信じてるから、本当に好きな人と一緒になれたなら、次の生でもずっと一緒になる約束してくから、別にその人と今世で子どもできなくてもいい。次の世で今度は若くして出会ってゆっくりちゃんと子ども作って育てればいい。」
みたいなこと、言ってたのが衝撃的だった。ユッスーってそんな人生観だったのかって、今更ながらだけど、その人生観というか生命観のでかさに驚かされた。オレは仏教思想で三世(過去世・現世・来世)を知ってるにも関わらず、全然自分の人生観に生きてないと痛感さえしてしまった。
それで、少し考えてさ、そんでもって、オレも「確かにそうかも」とか思っちゃった。
だから、もう年とかスペックとか気にしないで、 本当に大好きな人探そうと思って。
最近うまくいかないことがあって、ものすごく後悔したり、悶々としたりしてるんだけど、単純に「好きは好きでもう十分いいんじゃないか」って思った。子どもとか抜きにして考えようって。シンプルに好きかどうかで考えようってね。正直なこと言うと、これからどうなるかわかんないし、本当に自分が一生一緒にやっていく決意ができるくらい好きな人と出会ってるのか、もしくは出会えるかもわかんないんだけど、なんか、はっきり言って、人をすごく好きになるってことも人生何度もあるようなことじゃないの。好きってやっぱり奇跡みたいなもの。だからもうとりあえず、あんまり難しく考えすぎないことにしようって思った。
そしたら突然吹っ切れてきたよ。
少なくとも、子どもについては「今」の問題じゃないって気づいた。
焦って色々失敗した。自分を見失ってた部分もある。でも恋愛にもう一回ゆっくり時間かけてトライして、また頑張ろうかなとか思っちゃった。本当、情けないくらい自分に自信がなくて、寂しがりすぎて、距離とかにすげえ弱くて、本当に決意してどこまで好きになれるかわかんないんだけど、やっぱり人を好きになる気持ちがどこかにあるなら、それを大切に育てていくべき。自分を成長させていくためにも、変な条件や焦りで、縁を無駄にしたり、簡単に好きを手放さない方がいいんじゃないかって思った。
好きという気持ちがあるなら、それだけで十分なの。人を好きって、実は十分すぎるくらい奇跡なことだ。
*
ある女性リスナーさんと話してて、女性が自分の価値を子どもが産めるかどうかで計ってしまう。子どもが産めない自分は女として価値がないと感じてしまうという気持ちを聞いた。
オレ。今、思うよ。
子ども産むかどうかが女性の価値じゃないよ。
今ならはっきりそう思う。
オレは男だけど、実は少し前までは、自分が子どもを作り育てることが“ヒトとしての種の責任”であると思い込んでいたし、そういう価値観が支配的だった。でもやっぱり、今は、やっぱりもっと大事なことがある気がする。
自分が、女性や男性である前に一人の人間だし、そして自分自身が一人の子どもなんだ。自分が自分として幸せに生きることが何よりもの親孝行。だから、どんな人にも自分を貶めないで、自分の幸せを掴んでほしい。
親に孫を抱かせることもできなくて申し訳ないって、気持ちすごくすごくわかるよ。オレだって親に孫を抱かせてやりたい。それが親孝行に思う気持ちもすごくわかる。でも、やっぱりね、その前に自分が輝かなくちゃ。自分が輝く以上の親孝行は絶対にないと思う。孫を産んでも自分がつらくて苦しい顔してたら親も伴侶も晴れた気持ちにはならないし、結局は子どもだってかわいそうだ。子どもはいつだって輝いてる幸せな親の顔を見て育ちたいはずだ。だから、やっぱりまず“自分が輝くこと、幸せになること”だと思うんだ。
子どものために自分がいるわけではないし、親のために自分がいるわけじゃないと思うんだ。自分は一つの生として自立して価値がある存在なはずなの。みんな等しく、そのまま生きて死んでいく中に、かけがえのない価値があるの。だから、もっと自分のために、自分にかけていいはずなんだ。
そして、自分が自分一人で幸せに輝けたときに、その姿に惚れ込む人が必ずいるはず。
きちんと自分が輝くことが親の幸せだし、自分の幸せだし、将来出会う伴侶の幸せにもなるはずなの。
オレも自分にそう言い聞かせて頑張っていく。
自分を信じて、単純に自分の満足や自分の幸せを見つけて、自分を満たして、それでも自分勝手になったり、傲慢になるんじゃなくて、その幸せを人におすそ分けして、周りの人にも幸せどんどんパスしてくみたいに頑張ろう。いっぱい幸せ作って受け取って、どんどん回してこ。そしたら、周りの人との絆はすごくすごく深くなって、結局、結婚できてもできなくて、子どもいてもいなくても、人生最高に楽しいし、幸せになるはずだよ。
*
最近、占いをさせていただいたリスナーさんが、
「私は、死ぬときに旦那を恨みたくないの」
って言ってた言葉が妙に胸に突き刺さった。
オレも、自分が死ぬときに、誰かのせいで自分が幸せにならなかったという言い訳を絶対にしない生き方がしたいなって思った。
だから、今日も明日も明後日も、精一杯楽しんで生きていこうと思うよ。
オレが元気でいるために。
オレのメンタルのテンションができるだけいい状態で生きられるように。
オレはオレで、好きなものは好きと言い、会いたい人に会い、遊びたいように遊んで自分の人生を満喫していくの。
そうそう今年のテーマは「遊び」だった。
もうすぐ春で少しずつ調子も戻ってきた。いっぱい遊んで元気なチャイでいこうっと。
*
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
いつも楽しく拝読しています!正直なまま書かれているのが凄いなと思います・・
家族がいると 誰かを愛せるという事が出来て、それはとても嬉しい事だと思うのです。
妻も子供も 自分が誰かを愛せるという事実に気づかせてくれる、そんな面は大きいと思います。
ただ 妻や子供だけじゃないと思うんですよね、愛せるのは。
愛しているものが沢山ある
きっと 何をどう愛しているかというのも、自分の本質の一つかもしれません。
ありのままの自分で居たないなと思いながら・・フラフラしています。
何語本当の自分なのか、刺激が多すぎてさっぱりです。
それより 今なぜ、自分が愛されているのか、どうしてこんな自分なのにねえ・・というような気持があります。
個人的な事になりますが
私はさっぱり持てない人間で
付き合った初めての彼女が今の妻です。
妻がなぜ自分に振り向いてくれたのか 今でも謎です。
こんな自分を愛してくれた
それが何より 自分にとってはプレミアムだったのです。
受け入れてくれる人がいる・
それがいかに有難い事か・・
子供も家庭も あればうれしいですが
何より 今この自分を受け入れていくれる人がいる
それが 寂しい私みたいな人間には一番欲しいものかもしれません、それさえあれば、後はどーでもいいのかもしれないとさえ思うのです。
駄文失礼しました。
ありのままで居るしかないこの世界で ありのままで居れば
自然と 自分に合う人だけが残ってくれると信じるようになりました。
チャイさんは滅茶苦茶魅力的ですし、こうやって全部を表現しておられますから
遅かれ早かれ 最上のパートナーに出会えると思いますよ!
僕は「ありのまま」の自分を認めることはとっても大切だとおもいますが、「ありのまま」の自分に「安住」してしまうことは惰性だと思っています。ちょっと大変でも「ありのまま」から「さらなる」自分へと成長していくこと。そういう人は輝いているように見えます。
「ありのまま」を認めてくれることは本当に涙が出るくらいうれしいし、奇跡のような関係ではありますが、自分としてはやはりそこに甘えるのではなく、「さらなる」自分を目指していきたいなと思っています。
なんか否定するつもりで書いたのではないのですが、自分の率直な思いね。コメントありがとう☆
Facebookなら【超いいね!】を押したいです(*^^*)
私も同じようなことでグルグル悩んだことがあります☆
誰かの笑顔がチャイさんを幸せにするように、チャイさんの笑顔も回りの人を幸せにする!!と私は思います(*^▽^)/★*☆♪
ありがとうございます。オレも年がら年中ぐるぐる回りっぱなしで、もうこれ以上回りたくないのでジェットコースターが嫌いなタイプです。
まあやさんのコメント読んで、幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せになる。そういう理論でいこうと思いました。コメントありがとう。
チャイさんの素直な感想がいい!
私もね~、本当に好きな人は今世で見つけられなかったら、来世の私が見つけると思ってる!
そうしないと生きることに疲れてしまいそうでね。
でも、もし、機会があるなら、可能であるなら、ちょっとがんばっても子供は育てた方がいいと思う。
だって、人間だって「生き物」だもん。
どんな「生き物」だって少しでも子孫を残そうとがんばってるんだから。
オレだって、強がっても今世で結婚して子どもほしいぜ。でも、なんか来世をマジで信じられればもう少し楽に生きられるのかなって思ったわけさ。
まだチャンスは0じゃないので、0じゃない限りは悪あがきと言われようが、何だろうが挑戦してみましょ。そう思ってるよ。
来世の目標ができたら今世では成仏しないようにしないといけないですね(^^)
血の繋がった子どもがいればより確実に自分の要素を後世に残していけますが、人に影響を与えやすいチャイさんの場合、ご自身の価値観や生き方を周りの人に伝えていくだけでも、ソフトの面でたくさんの跡継ぎを持てるような気もします。