ガーナに来て早1ヶ月。随分と生活にも慣れて来た。
こちらは連日暑いので午後は毎日プールに入って平泳ぎを練習しているのだが、かなり泳げるようになったと思う。
小中学校時代、中耳炎でプールに入ったことがなく、泳げる人がうらやましく、泳げないことがずっとコンプレックスだったけど、30も半ばを過ぎてやっとそれもクリア☆
諦めなければ、いつかそれを克服するチャンスはやってくるし、ちゃんと取り組めば大抵のことはできるようになる。
やっぱりできないことができるようになるって嬉しい。
いつからでも挑戦すれば一つ一つクリアしていける。
そう思って、今後も新たな気持ちでチャレンジを続けていきたい。
***
気がつけば、髪もだいぶ伸びて来た。
1ヶ月半後にはイスタンブールチャマツアーもあるし、ボッサボサでみんなと観光写真撮るのはいやだ、でもすんごいダサい髪型も困る。
まあ1ヶ月半あれば失敗しても髪は伸びてくる。坊主にしてもまあまあいい感じになる。
切るなら今だなと思って、この前ガーナで初めて床屋へ行って来た。
外国人が使うちょっと高めのいい床屋さん。
入ってみると、見た感じの設備は普通だしとても綺麗。
でも店員のノリが違う!!

バンドのジャケットみたいな床屋の写真
ハイテンションだし、バンドのジャケットみたいな構図だ。(笑)
とりあえず、ネットでおしゃれ坊主みたいな画像検索して出した刈り上げの写真を見せて、こういう風にしてくれと頼むと、ちょっと一瞥するだけでOKと。
ものすごく物分かりがいい。大丈夫なのか!?
日本みたいに普通にポンチョみたいの被って普通にバリカンとハサミで切ってもらった。
切ってもらってる最中はメガネを外してて、俺はメガネを外すとマジで何も見えないので途中経過は全くわからない。
ただ、すごく不安なのは、とにかくものすごく何度も何度もバリカンをかけまくること。
もう、剃り上げてるんじゃないかってくらい何度もバリカンをかけるもんだからすごい不安だし、だんだん頭皮も痛くなってくる。
もはやツルツルに剃っててもいっかと諦めた頃にようやくバリカンが終わって頭のてっぺん部分をハサミでジョキジョキ。
シャンプーはなく、終わったら終了。
恐る恐るメガネをかけて鏡をみると、おお!意外にいいぞ!!ていうか、普通にいいぞ!!
さすが外国人向けの高級店。
お値段は日本円にして1000円程度。でもこんなに丁寧で結構よく仕上がってるなら日本の1000円カットよりもずっと安い!!
お会計を済ませて、家に帰りつつ、なんか襟足のあたり痛いなあーって思って、携帯で写メ撮ってみてびっくり。
頭皮が赤くなってちょっと血が滲んでた!
いやあ、バリカンやり過ぎだなって思ったんだよなー。
***
毎月最初の土曜日に近所でフリーマーケットみたいのがあるので行ってみようとユッスーに誘われて、この前、蚤の市?みたいなフリーマーケットに行って来た。
野菜や肉、食べ物からお土産、工芸品まで、フリーマーケットみたいな感じのお店がそんなに広くないスペースに小洒落た感じで並んでる。
地域柄もあるが、お客さんは外国人が多い感じ。
そして値段も外国人プライスなのか、ちょっと高め。まあでも、その分クオリティが高いものが多い感じだ。

野菜や果物を売っているお店

ビーズやアクセサリーのお店

ビーズのお店

アフリカの布で作られたぬいぐるみ

小物屋さん?

絵やちっちゃい工芸品みたいのを売ってるお店
この一角に木彫りのお店もあった。
アフリカで一番気になるのは斬新なデザインの木彫りだ。
前回セネガルでも木彫りの動物を何点か買って帰ったが、今回ガーナでも木彫りが欲しいなあと思っていた。

木彫りのお店
正直、木彫りは重いし、大きいのでどれを買うかは相当厳選していかないといけない。
だから結構慎重になってて今回はまだ1個も買ってなかった。
でも木彫り屋を見つける度に気になって覗いていた。
今回も結構気になって何度も覗いているうちにお店の人とだいぶ仲良くなってきた。
そして奥の方に置いてあるお面を見せてもらった。

木彫りのお面
どれも個性的で素敵すぎるのだが、とりわけ目につくのが左上の2つ。
オレは基本的に丸顔が好きだ。
あと、この2枚は妙に仕上がりが綺麗で清潔感があって部屋に飾るのも安心だ。

なんとなく惹かれた丸顔のお面
どのお面の表情もたまらなくいいが、この2枚の丸顔のとぼけた感じはたまらない。
そして本気の彫りかなりすごい。
結構気に入って結構見入るも値段を聞けずにいた。
どう考えても高いに決まってる。ものすごく作りいいもん。
そんなこんなで一度ユッスーと合流して最後、もう一度一緒にこのお面を見に来た。
ユッスーは苦笑していらなさそうな顔をしている。
お店の人は負けてやるよ、相談に乗るよ、いくらなら買う?みたいことを聞いてくる。
ユッスーがおもむろに値段を聞いてみた。
すると、日本円換算で7350円くらいとのこと。
そりゃあ、それくらいいうよねー。
そこから値段交渉しても5000円が精一杯のところだろう。
やはりちょっと悩む値段だ。
はっきり言えば今のオレには単純に高いし、もう少し小さめで手頃なものを探す時間もある。
だから、今回は諦めようと思って、立ち去ろうとしたら、仲良くなったお店の人が、待ってくれ、相談に乗るから!いくらなら買うんだ!言ってみてくれ!と。
・・・いやあ、ぶっちゃけ2500円までしか出せない。
でもさすがに2500円とかいいずらい。
何たって仕事の作りはいいし、このお面作るのに1ヶ月かかったと聞いているから。
いやあ、ちょっと失礼で言えない。そう思ってユッスーに日本語でその話をすると、ユッスーがそのままオレの思いを訳して伝えてくれた。
するとなんと3000円ならどうだ!?とまさかの破格の提案が。
でも、残念だがオレが2500円までしか出せないのは事実なんだ。。。
すると、なんと!!
「OK,My friend」
と2500円で交渉成立!しかもメッチャ笑顔で!!笑
最後一緒に記念写真まで撮ってしまった。笑
いやあ、本当にいい人だったなあ。
びっくりしたけど、オレが本当に欲しいと思ってる思いも汲み取ってもらった気がして嬉しかったなあ。
というわけで、まさかの破格の値段交渉で買ってしまいました!

今回買ったお面

斜めから見た感じ

口がとにかくたまらなく面白い
ガーナライフは続く。
***
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
いい買い物されましたね。
気に入ったものをお互い納得いく条件だったら、ハッピーな取引と思います。
たとえ他で安く売ってるのを見つけても、
“俺の取引相手に幸せを余分にあげられた”
と、思いましょ。
“くそー、騙された”
とか考えることはバツだと思います。
ガーナ満喫されているようですね!
僕もタイで散髪したことがありますが、その時はタイ人のような髪型になり、帰国後もしばらくタイを味わうことができました!
お面いい感じですね!!
ガーナライフ楽しんでください♪