「足が血を吐くほど歩いてみて、はじめて人は真の歩行を獲得できる」(『奇貨居くべし 春風篇』)
裸足マラソンの練習をして、足の裏に豆ができてそれが破れた時、思わずこの言葉が頭に浮かんだ。
『奇貨居くべし』は僕のもっとも好きな本の一つ。以前紹介した『楽毅』や『太公望』を書いた人と同じ宮城谷昌光さんという人が書いた作品。
不遇の青年期から天下取りまでの闘いを思索に富むタッチで描く。思わず夢中になるおすすめの本。これを機にもう一回読もうかなと思った。
昨日あたりから練習再開してます。なんか妙に足の裏が痛い。でも、足の裏が痛いってことは健康に近づいている気がする。そう信じて、痛みを受け入れております。
大会は埼玉の飯能というところであるんだけど、宿も取り前日入りするという気合いの入れよう。いつの間にか、かなり本格的な企画だぜ。
***
実はここ数日ものすごい体調不良でした。まさに心身ともに。。。
風邪をこじらせてしまったようで、先週は土日とも寝込んだにも関わらず、良くならず、GWも予定全キャンセルして寝込んだのですが、よくならず、病院行ってきました。病気はかかっていた期間と同じくらい治るまでかかりますよとお医者さん。風邪直すのに2週間もかかるのはつらいなあ。
そんなGWですが、まあまあよくなってきたかな。
明日は仕事頑張るぜい。
***
さてさて物々交換ですが、またまたすごいのが届いております!
そして、こっからは天さんのオリジナル作品のオンパレード。
いや、びっくりした。自分の信念をこういう風に革に焼き付けてもらって、本当、落ち込んでる場合じゃないと思ったよ。
みなさんの気合いと愛情は十分に伝わってきましたよ。
***
今回の体調不良で皆様にはいろいろご迷惑、ご心配をおかけしました。いろいろご心配してくださった皆様、本当にありがとうございます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
テンさん激熱だな~~~!!!
相棒のチャイが完全復活をする日を、
楽しみに待っているよ☆彡
また、電話しよう~♪
みなさん、アイディアマンですね!!
既にカップを2種類持っていますが交換したくなりました(笑)
また、オフ会などでお会いしたいです^^